活動実績

* 実績については、ご了解頂いた一部案件のみを抜粋してお載せしています。

シティオペラに星野学とロッキーくんの記事が掲載されました

カテゴリー: 活動実績, ロッキーくんの弁護士日記 |

プレステンに星野学の記事とロッキーくんの弁護士日記DX版が掲載されました

カテゴリー: 活動実績, ロッキーくんの弁護士日記 |

常陽リビング7月13日号掲載 弁護士・星野学のくらしの法律『長期間の別居と離婚について』


何年か別居すれば離婚ができると聞きました。離婚に必要となる別居の期間はどれくらいでしょうか?



何年間か別居すれば自動的に離婚できるという制度はありません。ただ、長期間の別居が夫婦関係の破綻を示し、その結果、婚姻を継続しがたい重大な事由が存在すれば離婚が認められる可能性は高くなります。

したがって、配偶者が離婚を了承しなければ離婚調停や裁判をしなければなりません。離婚が認められるかどうかは、別居期間以外に離婚の原因をつくったのはどちらか?養育が必要な子どもがいるか?離婚により配偶者が過酷な状況に置かれないか?など諸事情が考慮されます。

そのため、3年程度別居が続けば離婚を認めるべきという見解もありますが、他方で別居が長期間であっても諸事情を考慮して離婚を認めないという結論になる場合もあります。

お役に立ちましたか?

カテゴリー: 活動実績, 常陽リビング |

【暴行 傷害】暴行の態様及び傷害の結果を争い罰金処分にとどめる。

Aさんは,スーパーの店員とトラブルになり店員の身体を押してしまいました。すると,その店員はAさんから殴られて傷害を負ったとして警察に被害届を提出し,Aさんは傷害罪の被疑者として取り調べを受けることになったため,Aさんは当事務所に刑事弁護を依頼され,代表弁護士・星野学が中心になって弁護活動を行いました。Aさんが店員を殴ったという証拠がないことやけがの内容が暴行により生じる可能性がなく,むしろ年齢や仕事により発症するものであるという医学的根拠を検察官に示したところ,検察官はAさんの暴行行為のみを問題にして罰金処分にとどめました。
当事務所は刑事事件だけではなく交通事故も取り扱っていますが,交通事故の処理には医学的知識が必要不可欠です。そのため,交通事故の処理で身につけた医学的知識が刑事弁護に役立ちました。

カテゴリー: 活動実績, 活動実績 - 刑事事件 |

ロッキーくんの弁護士日記vol.5が掲載されました

カテゴリー: 活動実績, ロッキーくんの弁護士日記 |